岡山県真庭市をまるごと楽しめるツアーを紹介 自然体験・エコツアー・観光【真庭人】 旅行企画:社団法人 真庭観光局 実施:リョービツアーズ岡山支店
HOME真庭人季節でえらぶ秋ツアー(9〜11月)>だんじり喧嘩体感ツアー〜久世コース〜

だんじり喧嘩体感ツアー〜久世コース〜

【10月25日(月)】
もう賑やか!お昼からとにかく賑やかなお祭りツアーでした。出会う人も皆サービス精神旺盛!夜にはとんでもないサプライズも〜



※小さな写真をクリックすると大きく表示されます

最初っから案内人!

それではバスにて出発〜・・・と、何と岡山林原駐車場集合の時点より、NPO久世だんじり振興会の方が乗車され、ずっ〜とお祭りの説明をしてくださいました。さらには参加者の為にハッピまで・・・本当にありがとうございます。

岡山では雨だったのですが・・・何と着いたら雨もあがり、みなさんのボルテージも上がってきます!n



昼間のだんじり〜

お昼のだんじりには、女性だんじりもあります。何と、だんじり振興会の方が言ってくださり、急きょ女性、子供のツアー参加者を乗せて写真を撮ってくれました!

・・・実は男性のツアー参加者にはサプライズ特典を用意していたので、女性にも、という粋な計らいをしてくださったのです。



とにかくお祭り!

とにかく久世は賑やかです!若い人はこんな仮装(もしかしたらリアル)も。子供だって髪の毛を青や赤色に。

とにかく楽しんでいます。ツアー参加者も一緒に写真を撮ったりと・・・でもこんなコワモテのお兄さんもノリノリで撮ってくれます。観光客のみなさんにも楽しんでもらいたい・・・そんな気持ちが伝わってきます。



御祭礼の見学

お昼のだんじり御祭礼の見学です。こちらも強力なパックアップにより商店街に特別桟敷を設け、ツアーのお客様だけ、少し高い位置からの見学です。

この後は餅投げの場所にいき、何と全員拾う事ができました。

本当にお昼からも楽しいお祭りです。



遷喬小学校と五社御祭礼

だんじり御祭礼のあとは、旧遷喬尋常小学校の見学です。すると間もなく、小学校のグラウンドにお神輿が集合してきました。そこで皆グラウンドに出て、五社御祭礼を見学です。

ちなみにお神輿は上から見てはいけません!神様ですので、歩道橋や小学校の2階からなど、上から見ないよう気をつけましょう。



夕食〜

お待ちかねの夕食です!今回は割烹旅館として有名な「おかもと旅館」さんで頂きます。ちなみに大変情緒、風情ある旅館さんで、2階からは旭川の桜並木を見渡せ、さらに料理がものすごく美味しい歴史ある旅館さんなのです。

もちろん地酒をつけて、鯖寿司のお祭りご馳走をいただきました。



喧嘩前のだんじり見学

夕食後、各社の方が案内人として付いてくれ、各社のだんじりを見せてくれました。今回はツアー参加者が少ない事もあり、何と3人に対して1人の案内人・・・贅沢な見学でした。でも少ない人数でも喜んで案内を引き受けてくださる皆さんに、本当に感謝です。

見学では、若い人がサービスで鐘を鳴らしてくれたりと、本当に勉強にもなり楽しい見学でした。ツアーのみなさんは、やっぱりこの見学で見た社をこの後喧嘩で応援していました。



だんじり喧嘩!

いよいよだんじり喧嘩の始まりです!こちらももちろん特別桟敷!少し高い所からの見学です。尖った舟形だんじりをぶつけ合います。金属版を張ってあり、ぶつかる角度によっては、火花散る大変迫力のお祭りです。

・・・ここでサプライズ!何と喧嘩するだんじりに参加者1名を乗せてくださるのです!厳正な抽選で、昨年もツアーに参加してくださった方が当選!大変興奮し、満足された様子でした。・・・ちなみに本当にだんじりに乗るのは特別なんです!絶対に普通ではできません!



最後に・・・次回は・・・

今回も本当に、NPO久世だんじり振興会、、久世だんじり保存会、地元のみなさんのご協力あってこそのツアーです!しかも毎年、どんどん強い協力をいただいています。

本当にありがとうございます!

次回はみなさんの期待にこたえるべく、人数だけではないですが、何としても40人満員の人をお祭りに連れてきて、素晴らしさを分かっていただきたいと思います。


募集中のツアー"
春ツアー夏ツアー秋ツアー冬ツアー
親子で楽しむ桜を見る登山をするホタルを見る紅葉を見る収穫を楽しむその他ツアー
資料請求 参加申込みフォーム ツアーレポート ツアーお食事レポート お客様の声 地元案内人紹介 ご要望受付フォーム
イベント情報旅の情報泊まる食べる