第二回冬山濃縮アドベンチャー 津黒1泊2日コース
※小さな写真をクリックすると大きく表示されます
出発〜いきなり昼食〜
今回は1泊2日なので、出発時間も遅め。なので蒜山到着時にはちょうどお昼でした。
最初のお食事は地元お母ちゃんで作る、特製お篭弁当〜。地元食材をふんだんに使った、どこか懐かしい素朴な味わいです。
さらに温かいご汁も。津黒では昔から食べているお汁です。大豆をすりつぶした「ご」を入れるのでご汁。栄養満点なうえにおいしいんです。
スノーシュー体験
昼食を食べた後は、スノーシューへ出発〜。 蒜山ガイドクラブや自然観察専門員と一緒に歩いていきます。
実際に冬の山の中に入るのですが、その前に橋を渡ります・・・が、これ・・・いきなり危険。ちょうど手すりと同じ高さに雪があり、いきないアドベンチャーです。
動物の足跡や、冬山の景観を楽しみながらみなさん初めての体験を楽しんでいました。
かまくら作り〜
お次はかまくら作りです。事前に除雪車で雪山を作っておきました。
目標は子供10人入れる巨大かまくら!
全員で入口を掘ったり、まわりを固めたり・・・気がつくと裏側に滑り台ができてたり、お父さんメインになってたり・・・と、なんやかんや汗をかきながら(気温は−3℃ぐらいですが)3時間程で完成できました!
目標の10人には達しませんでしたが、5人は入れる!さらに裏側にはすべり台つき。
あとはこれからデコレーションです。予定では中でお餅をやいたりしたいので、ここからスタッフが内装に取りかかります。
・・・で、夜にはこうなりました(次の写真へ)
夜にはこうなった!
先ほどのかまくら。夜にはこうなりました!
見えますでしょうか?入口には雪だるまが配置され、中は無数のキャンドルで灯りをともしています。
本当は中に七輪を入れて、ここでお餅焼きの予定でしたが、周辺の悪天候もあり、お餅は違う場所で焼きました。
入口は狭く作ってあるので、風は入ってきません。本当にかまくらは暖かい。3日は住めそうだな、と思いつつ、来年はもっと増やしたり、中でできる遊びに考えをはりめぐらせておりました。
でもみなさん、かまくらは作ったら必ず最後に潰しておきましょう。時間がたてば崩れる可能性もあります。入口が空いていないように、必ず始末を忘れないでくださいね。
星空観察会〜
夕食の後は星空観察会!・・・でもあいにくの天候で星が見えません。巨大望遠鏡を用意していたのですが残念。
でも天体の先生にスライドを使って、非常に分かりやすく解説をしてもらい、質問もたくさんでるぐらいみんな興味津津でした。冬に蒜山で星空・・・中々難しいかもしれませんが、いつか冬の透き通った空気の蒜山の星空を見せてあげたいのです。
2日目〜早朝自然観察会
2日目〜。
この日は早朝から希望者のみ自然観察会を予定。昨日のはしゃぎっぷりからすると何人くるかなぁ〜と思っていたら、ほとんど参加・・・。子供の体力、ニュースで聞くほど低下していないな、と思います・・・。
まだ夜明け前に出発・・・なので、よく考えたらあまり観察できません・・・参加者の皆様すいません。
いつもは野鳥がたくさん鳴く時間なのですが、鳥もあまり鳴きません・・・。
それでも少し明るくなってきてから、岡山の県木「アカマツ」の解説や、キツネの足跡などの観察ができました。
来年は内容をもっと考えます。すいません。
スキー&ソリ
朝食の後は、スキー場に移動してスキー教室orソリ遊びです。
スキー先生に来てもらい(地元のおっちゃんは皆先生みたいなもんです)、初めてのスキーを体験される方や、ソリやタイヤチューブで滑りまくる子供達。
みんな時間も忘れて雪遊びに夢中でした。
最後はコレだ!
スキー場で遊んだ後は昼食です。今、ひるぜんといえばコレ!「ひるぜん焼そば」だ〜!
しかも「ひるぜん焼そばすいとん会」の協力のもと、鉄板や備品、すべて持ち込んで、B-1グランプリと同じ味でご提供。しかも目の前で焼きあげます。
いや〜、畳の上に鉄板があるのを初めてみました・・・。
最後に・・・次回は・・・
今回は1泊2日、宿には温泉もあり、みなさん疲れを癒しつつも2日間満喫いただきました。
やっぱり子供の反応を見ていると、雪って本当に楽しいだな、と改めて実感します。住んでいると忘れてしまう雪遊びの楽しさ、次回はもっと昔の遊びなども取り入れて、とことん雪遊びにこだわりたいと思います。