事業の紹介
小野市社会福祉協議会ではさまざまな事業で笑顔あふれる地域づくりを行なっています。
給食サービス事業
栄養士の指導のもとボランティアにより調理された給食をボランティアにより配送し、高齢者への安否確認、健康増進を図ります。
栄養士の指導のもとボランティアにより調理された給食をボランティアにより配送し、高齢者への安否確認、健康増進を図ります。
移送サービス事業
車いす利用のため外出が困難で、通院等に既存の交通手段を利用しにくい方へボランティアによりリフト付車で移送サービスを提供します。
車いす利用のため外出が困難で、通院等に既存の交通手段を利用しにくい方へボランティアによりリフト付車で移送サービスを提供します。
- 対象者:車いすを利用の高齢者、障がい者
- 実施日:月曜日〜金曜日 9時〜16時
- 年会費:500円(移送サービス利用者保険加入費)
- 利用料:利用者負担あり
在宅福祉器具の貸出
車いすの貸し出しを行います。
車いすの貸し出しを行います。
- 対象者:日常生活に支障のある高齢者、身体障がい者(児)等(介護保険制度での利用可能な方を除く)
- 貸出期間:短期間(3ヵ月以内程度)
- 利用料:無料
福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)
高齢者や障がい者が地域で安心して生活できるように福祉サービス利用等の援助を行います。
高齢者や障がい者が地域で安心して生活できるように福祉サービス利用等の援助を行います。
-
1.福祉サービス利用手続きの援助
2.福祉サービス利用料の支払い援助
3.日常的金銭管理の援助 等
ふれあい・いきいきサロン事業 【共同募金配分金事業】
地域の高齢者が気軽に集えるサロンを開催し、地域住民とのふれあいの中で孤立感の解消、心身機能の維持向上を図ります。
地域の高齢者が気軽に集えるサロンを開催し、地域住民とのふれあいの中で孤立感の解消、心身機能の維持向上を図ります。
訪問理美容サービス事業 【共同募金配分金事業】
寝たきり等で外出が困難な高齢者や障がいがある方の自宅へ理美容師を派遣し、理美容サービスを提供します。
寝たきり等で外出が困難な高齢者や障がいがある方の自宅へ理美容師を派遣し、理美容サービスを提供します。
- 対象者:おおむね65歳以上の寝たきり等で外出が困難な高齢者、障がい者
- 利用料:2,000円(寝たきり高齢者、障がい者)年間4回まで
3,500円(寝たきり以外で外出が困難な高齢者、障がい者)
|
ひとり暮らし高齢者誕生月 花のプレゼント運動
75歳以上のひとり暮らし高齢者を対象に、一年に一度、誰にでも巡ってくる誕生月を機会に、誰もが人間の尊さと幸せの大切さを考え、より温かい思いやりのある心で、高齢者に敬意と感謝の気持ちを込めて、ひとり暮らし高齢者誕生月花のプレゼント運動を子ども会の協力を得て行います。
75歳以上のひとり暮らし高齢者を対象に、一年に一度、誰にでも巡ってくる誕生月を機会に、誰もが人間の尊さと幸せの大切さを考え、より温かい思いやりのある心で、高齢者に敬意と感謝の気持ちを込めて、ひとり暮らし高齢者誕生月花のプレゼント運動を子ども会の協力を得て行います。
福祉学習活動の推進 【共同募金配分金事業】
市内の小・中・高等学校の福祉教育・福祉学習への協力・支援を行います。
市内の小・中・高等学校の福祉教育・福祉学習への協力・支援を行います。
- 児童・生徒における福祉学習推進事業(市内小学校、高等学校、特別支援学校への助成)
- 「おの社協 めざせ!ふくしの達人」の実施
- 福祉体験学習の事後学習として、福祉に関する検定試験を行います。
→参加児童・生徒の声はこちら |
小地域福祉活動の推進 【共同募金配分金事業】
『小地域たすけあいシステムの推進』と『福祉ニーズ情報キャッチシステムの推進』を行っています。
『小地域たすけあいシステムの推進』と『福祉ニーズ情報キャッチシステムの推進』を行っています。
-
小地域たすけあいシステムの推進
小地域たすけあい推進町72町により、友愛訪問・安否確認、生活援助などの近隣住民による地域レベルのたすけあい活動が行われています。
福祉ニーズ情報キャッチシステムの推進
町内の困っている人の要望(ニーズ)や情報を町内で把握する組織として、89町で推進しています。
福祉を高める運動の推進 【共同募金配分金事業】
民生児童委員による「福祉を高める運動」を実施し、要援護者の把握を行いました。
民生児童委員による「福祉を高める運動」を実施し、要援護者の把握を行いました。
地区福祉推進委員会活動 【共同募金配分金事業】
地区別の福祉推進委員会活動の支援を行います。
地区別の福祉推進委員会活動の支援を行います。
-
1.三世代交流
2.ひとり暮らし高齢者を励ます会
低所得者支援事業
福祉情報活動 【共同募金配分金】
広報活動の強化を図るため社協広報紙「ふれあい」の発行、ホームページ、ブログによる情報発信を行います。
広報活動の強化を図るため社協広報紙「ふれあい」の発行、ホームページ、ブログによる情報発信を行います。
心配ごと相談
日々の暮らしの悩み・心配ごとの相談を行っています。
日々の暮らしの悩み・心配ごとの相談を行っています。
- 相談員 : 民生児童委員、主任児童委員
- 日 時 : 毎週火曜日 10 時〜12 時
- 場 所 : コミセンおの 106 号室
ボランティアセンター
サマーボランティア体験事業
市内の中学生・高校生を対象に、夏休みの期間中にサマーボランティア体験事業を実施します。福祉施設やボランティアグループの活動を体験することにより、福祉やボランティアについて学びます。
市内の中学生・高校生を対象に、夏休みの期間中にサマーボランティア体験事業を実施します。福祉施設やボランティアグループの活動を体験することにより、福祉やボランティアについて学びます。
子育てサロン【共同募金配分金事業】
子育て中の親子が気軽に集えるサロンを開設し、交流を図ります。
子育て中の親子が気軽に集えるサロンを開設し、交流を図ります。
赤ちゃんサロン
1歳未満の子育て中の親子が集えるサロンです。
1歳未満の子育て中の親子が集えるサロンです。
育児ファミリーサポートセンター事業
会員組織により保育施設等の開始前や終了後の育児や送り迎え等の育児に関する相互援助活動を行い、子育て支援をします。
会員組織により保育施設等の開始前や終了後の育児や送り迎え等の育児に関する相互援助活動を行い、子育て支援をします。
介護ファミリーサポートセンター事業
会員組織により高齢者支援に関する相互援助活動を行い、地域の中で高齢者支援をします。
会員組織により高齢者支援に関する相互援助活動を行い、地域の中で高齢者支援をします。
介護サービス事業
在宅の高齢者や障がい者、難病患者の方々が自宅で、より豊かな生活を過ごせるよう支援をします。
在宅の高齢者や障がい者、難病患者の方々が自宅で、より豊かな生活を過ごせるよう支援をします。
移動支援型訪問サービス おのりんカー
運転ボランティアがマイカーで通院送迎のお手伝いをします。
運転ボランティアがマイカーで通院送迎のお手伝いをします。